スタディツアー情報

掲載日:2024 年 10月 28日  

小塩山で散骨した淳和天皇と淳和天皇を支えた空海にふれて自分の死を考える

イベントタイプ イベント 
分類 知る・学ぶ 
対象 社会人対象 一般 シニア対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合 2024 年10月 23 日 (土)
京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合 2024 年 11 月 30 日 (土)
京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合 2024 年 12 月 18 日 (水)
費用 有料
割引特典
託児・遊興スペース

淳和天皇が散骨した小塩山ガイド案内 (平地篇)

  • 社会教育
  • 福祉
  • 環境保全

このページのコンテンツは、NPO 法人 葬送の自由をすすめる会 関西支部 が開催するスタディツアー情報です。

魅力・特徴

家族葬が急速に広まっています。また墓じまいということを検討される方、実際に実施された方も増えています。今のような家ごとの「何々家の墓」が登場したのは明治以後です。葬儀の問題や墓の問題は、なかなか悩ましい問題だと思います。そういう時は、歴史に学ぶことによって、解決のヒントが見つかるかもしれません。天皇でただ一人散骨した淳和天皇、そして淳和天皇を支えて、自分自身も墓を作らずに自然に還った空海について、一緒に勉強しませんか?

イベントの内容

  • 10:00 京都生涯学習センター「京都アスニー」(千本丸太町西へ) 集合
           淳和天皇の紹介と散骨の目的の解説
  • 10:20 「豊楽院跡 (ぶらくいんあと)」・「大極殿跡 (だいごくでんあと)」・「内裏跡 (だいりあと)」・「冷泉院跡 (れいぜいいんあと)」を見学へ
  • 11:50 二条公園で昼食、その後市バスで西院へ
  • 12:30 淳和天皇が退位して 7 年間暮らした「淳和院跡 (じゅんないんあと)」を見学
  • 13:30 阪急電車に乗車 → 洛西口駅へ
  • 14:00 小塩山を望みながら淳和天皇の「火葬塚 (かそうづか)」を見学
  • 15:00 阪急洛西口駅で解散
  • 各自簡単な昼食 (おにぎりやパンなど) と飲みものの用意をお願いします。
  • 歩く距離が 5 km 前後になります。歩きなれた靴でご参加ください。

開催日程について

  • 京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合 2024 年10月 23 日 (土)
  • 京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合 2024 年 11 月 30 日 (土)
  • 京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合 2024 年 12 月 18 日 (水)

費用について

費用

有料

  • 一般:¥500--
割引きの有無

参加費に保険代と資料代 (吉田秀樹著『自然葬の歴史をたどる…淳和天皇と空海』) を含みます。

交通費は実費をご負担ください。
・市バス代 230 円
・阪急電車代 190 円

申し込みについて

申し込み方法

希望の日をご記入の上、ハガキまたはメールでお申し込み下さい。

  • ハガキの場合
    〒604-8411 中京区聚楽廻南町 8 吉田秀樹 宛
  • メールの場合
    hidekiyoshida727@gmail.com
  • ハガキで申し込まれる方は、ハガキに電話番号のご記入をお願いします。

開催場所:京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合

開催場所 京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合
開催日 2024 年10月 23 日 (土)
開催時間 10:00 〜 15:00 まで
定員 5 名
開催住所 京都府京都市中京区聚楽廻松下町 9-2
マップ

開催場所 2:京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合

開催場所 (2) 京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合
開催日 2024 年 11 月 30 日 (土)
開催時間 10:00 〜 15:00 まで
定員 5 名

開催場所 3:京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合

開催場所 (3) 京都市生涯学習センター「京都アスニー」集合
開催日 2024 年 12 月 18 日 (水)
開催時間 10:00 〜 15:00 まで
定員 5 名

連絡先詳細

担当者宛先 NPO 法人 葬送の自由をすすめる会 関西支部 吉田 秀樹宛
連絡メールアドレス

hidekiyoshida727@gmail.com

団体詳細

団体名 NPO 法人 葬送の自由をすすめる会 関西支部
団体紹介

急変する葬式。自分の葬式を確立するため葬送の歴史に学びましょう。天皇で唯一散骨した淳和天皇の散骨の場所は、京都洛西地区にある小塩山です。
またその淳和天皇に影響を与えた空海が自然葬を実施したのは和歌山の高野山です。
その 2 つの場所を地元とする関西支部は、会の設立目的である「伝統的葬送を復活させるとともに、環境を破壊しない葬法 (自然葬)」の歴史を研究し、その成果を多くの人に伝えて自然法への理解を広めたいと考えています。そのための研修会を定期的に開催していきたいと考えています。

代表者 吉田 秀樹
所在地 〒604-8411 京都府京都市中京区聚楽廻南町 8
メール hidekiyoshida727@gmail.com
上へ