このチャリティイベントは終了しました
このチャリティイベントは終了しました
ラオス、ルワンダのフェアトレード商品を展示販売。たんすで眠っていた日本の着物が途上国の女性の手で甦ります。
イベントタイプ | イベント 展覧会・展示会 |
---|---|
分類 | 遊ぶ 体験する |
対象 | 社会人対象 一般 シニア対象 子育て中の方対象 |
参加方法 | 当日自由参加 |
開催場所・日 | 会場:京都髙島屋 2017 年 2 月 15 日(水)~ 21 日(火) ※ 最終日は18:00まで |
---|---|
費用 | |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
認定 NPO 法人リボーン・京都は途上国の女性の自立を支援する国際協力 NPO。日本全国から寄贈された着物地を活用し、洋裁の技術指導を通じて途上国の女性と若者の精神的経済的自立を支援しています。
1979 年に発足して以来、日本を含め、述べ 7 カ国で洋裁指導を行ってきました。日本で眠っていた絹 100% の着物を、途上国の女性や若者達の手を通じて洋服や小物に甦らせることで、環境への配慮と途上国の女性や若者達の経済的自立に貢献しています。
リボーン・京都がお届けするエシカルファッションは、人と地球に優しく、さらに高度な洋裁技術とハイレベルなデザインが特徴です。
ラオス、ルワンダで、リボーン・京都洋裁訓練修了生らの手により、日本の正絹の着物地や現地の伝統的な生地から作られた洋服、小物などを見に、ぜひお越し下さい!
あなたのオシャレとお買い物が国内、国際支援にダイレクトに繋がります。
ラオスからは、リバーシブルジャケットなど、丁寧な仕事が日本のプラチナ世代に圧倒的な人気のファッションをお届けします。
ルワンダからは、若い世代にも好評な大島のトレンチコートや着物地のチュニックなどが店頭に並びます。
■ エシカルファッション チャリティ展示会を楽しむ、それぞれの物語
LAOS
2007 年から 3 年間、ラオス サバナケート職業訓練校にて洋裁指導を実施し、事業終了後もフェアトレードで引き続きサポートを行っています。
昨年の高島屋展示販売会では、ラオスから訓練修了生が来日し、縫製デモンストレーションを行いました。丁寧な縫製と洋裁への真摯な姿に来場者から高い評価を得ました。ラオスへ帰国後、先進国の市場で通用する物づくりとは何か、自問しながらの作品作りが始まっています。
RWANDA
3 年間のルワンダでの洋裁訓練事業が昨年 8 月に終了しました。販売会では訓練の最終実習で出来上がった大島のトレンチコートや着物地のチュニックなどが店頭に並びます。ルワンダとのフェアトレードは始まったばかり。試行錯誤中です。現地の伝統生地であるギテンゲを使った Made in Rwanda 製品の開発にも今後は力を注ぎます。
着物のリメイクやエシカルファッションに興味のある方、洋裁を通じてボランティア活動に参加したい方に特にオススメです。
エシカルファッションを気軽に楽しめるお店は少ないです。たくさんの品物がそろうリボーン・京都さんのチャリティ展示販売会を毎年楽しみにしています!(30代女性)
このチャリティイベントの日程はすでに終了しました。
最終日( 2 月 21 日)は 18:00 まで
費用 |
|
---|
会場への入場は無料です。
展示品の購入に際しては、値札をご確認ください。
申し込み方法 |
---|
開催場所 | 会場:京都髙島屋 |
---|---|
開催日 | 2017 年 2 月 15 日(水)~ 21 日(火) ※ 最終日は18:00まで |
開催時間 | 10:00 〜 20:00 まで |
開催住所 | 京都市下京区真町 52 番地 |
開催場所 | 7 階 ギフトサロン横 特設会場 |
アクセス |
|
団体名 | 認定 NPO 法人リボーン・京都 |
---|---|
団体紹介 |
日本全国から寄贈された着物地を活用し、主に洋裁の技術指導を通じて途上国の女性の精神的経済的自立を支援しています。 ■ 活動内容
|
代表者 | 小玉 昌代 |
所在地 | 〒604-8217 京都市中京区六角通新町西入西六角町 101 番地 |
電話 | 075-213-1731 |
FAX | 075-213-1731 |
メール | info@reborn-kyoto.org |