この体験イベントは終了しました

体験イベント情報

この体験イベントは終了しました

掲載日:2017 年 2月 7日  

生態系の回復と林業の復活を目指した森づくりを行っています。

イベントタイプ イベント 
分類 体験する 
対象 一般 社会人対象 小学校中学年対象 シニア対象 子育て中の方対象 小学校高学年対象 親子対象 中学生対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 和束町撰原 (集合場所:「 和束茶カフェ」前) 2017 年 2 月 26 日(日) 
費用 有料
割引特典
託児・遊興スペース

和束町撰原 第 27 回森づくり活動

  • まちづくり
  • 環境保全

このページのコンテンツは、いきもの多様性研究所 が開催する体験イベント情報です。

魅力・特徴

 京都府和束町は、お茶畑の景観が美しく、また町の 75% を森が占める、緑あふれる美しいまちです。森のうち、ヒノキ・スギなどの人が植えてつくった人工林が森の 4 割を占め、全国的な傾向と同様、林業不振により手入れのされない人工林が増加しています。このような人工林の増加は、水源涵養機能の低下、大雨の際の土砂災害、花粉症、獣害の増加の一因になっていることが専門家から指摘されています。

 そこで、2012 年に和束町地域力推進協議会が主催した「わづか まちづくりびと 井戸端会議」にて、「和束町で豊かな森をつくろう」プロジェクトチームが生まれ、スギ・ヒノキの人工林を間伐し、明るい、生態系の保たれた豊かな森の再生と林業の復活を目指すことになりました。

 山主さんのご協力を得て、2014 年 3 月から、撰原の通称「塚穴(つかあな。古墳のこと)の森にて、町内外の人たちが一緒にヒノキ林の間伐作業を開始しました。

 和束町では当プロジェクトチームのほか、森林ボランティア団体「和束の森探検隊」さんが撰原にて森林整備を行うほか、間伐材を活用したワークショップを開催されています。

イベントの内容

京都府和束町撰原の愛称「塚穴の森」周辺にて、生態系の復元と林業の復活を目指した森づくり活動を行っています。
今回は周辺の雑木林などに拡大しているモウソウチクの伐採作業、周辺の風倒木の片付けを行う予定です。
恒例の焼きりんごなどもする予定です。

○ 内容:竹林の伐採作業、風倒木の片付け、植生調査等

持ち物
 動きやすく汚れても良い服装(長袖・長ズボン。黒以外が良い)、滑りにくい靴、軍手、帽子、飲み物、昼食、タオル、カッパ

  • ノコギリ・ヘルメットは当方で準備しますが、数に限りがあるのでマイノコギリ・マイヘルメット、チェンソー持込み歓迎です。
  • 昼食についてはお申込みいただいた方に個別に連絡します。 

イベント対象

ご自分で体調管理ができる方ならどなたでも。
小学生以下のお子さんの場合はご相談ください。

こんな方におススメです。

  • 自然の中で体を動かして活動したい方
  • 和束町に興味・関心のある方
  • まちづくりに興味のある方
  • 和束町をもっと素敵な町にしたいと思っている方
  • いろんな人と出会い、活動の場を広げてみたい方
  • 車が足りず、バスで移動していただく場合があります。ご了承ください。

過去の参加者の声

道を隔てた間伐場所は、1 年前には林床植生が何もない状態でしたが、今日観察して見ると、コナラやミツバアケビ、ヤマツツジ、ヌルデ、サルトリイバラなどが生えて来ていました!これからどう変わって行くかが楽しみです。(継続参加者)

子どもたちも楽しかったと申しておりました。
私も、はじめて木を切ってみて、気持ちよさに感動しました。
またぜひ参加させていただきます。(第 22 回参加者)

開催日程について

この体験イベントの日程はすでに終了しました。

  • 和束町撰原 (集合場所:「 和束茶カフェ」前) 2017 年 2 月 26 日(日) 

作業時間 10:30~14:30、間に昼食休憩 1 時間の予定

費用について

費用

有料

  • 一般:¥100-
割引きの有無

保険代、資料代として。
別途、交通費は各自ご負担ください。

申し込みについて

申し込み方法

連絡先事務局まで、メールもしくはFAXにて下記の 5 点をご連絡ください。

  1. お名前
  2. ご住所
  3. 生年月日
  4. 当日連絡が取れる電話番号
  5. マイノコギリの持込みの有無
申し込みの締め切り

2 月 22日(水)

この体験イベントの申し込みはすでに終了しました。


開催場所:和束町撰原 (集合場所:「 和束茶カフェ」前)

開催場所 和束町撰原 (集合場所:「 和束茶カフェ」前)
開催日 2017 年 2 月 26 日(日) 
開催時間 10:00 〜 15:00 まで
開催住所 京都府相楽郡和束町白栖大狭間 35
開催場所 和束茶カフェ
アクセス
  • ピックアップの場合:JR 木津駅西口ロータリーに 9:35 集合。※車が足りず、バスで移動していただく場合があります。ご了承ください。
  • 木津駅からの車でのピックアップを希望される方は、個別にご連絡ください。車が足りず、バスで移動していただく場合があります。ご了承ください。
  • バスの場合:JR 加茂駅西口より、 8:39 発 奈良交通バス 66 系統 和束町小杉行き(和束河原)に乗車、8:57 和束山の家下車、和束茶カフェまで徒歩 3 分
  • 京都方面からは8:33京都発(JR奈良線区間快速・奈良行)で 9:23木津着の電車にお乗りいただくと便利です。

連絡先詳細

担当者宛先 「和束町で豊かな森をつくろう」プロジェクトチーム 事務局宛
連絡 FAX 番号

075-203-6449

連絡メールアドレス

inst.biodiversity@gmail.com

この情報の Web ページ https://wazuka-forest.jimdo.com/%E6%AC%A1%E5%9B%9E%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85/

団体詳細

団体名 いきもの多様性研究所
団体紹介

いきもの多様性研究所は、様々ないきものが形成する自然が、私たち人間を生かしてくれていることを認識し、他のいきものとなるべく共存共栄できることを目指して活動しています。

現在は、「和束町で豊かな森をつくろう」プロジェクトチームの事務局を担い、生態系の復元と林業の復活を目指したヒノキ林の間伐、竹林伐採、試行的な植生調査等を行っています。

※ 「和束町で豊かな森をつくろう」プロジェクトチームは、和束町に対する様々な「想い」を持っている人たちが集まり、和束のまちづくりについて自由に語り合うワークショップ「わづかまちづくりびと交流サロン」から誕生しました。

代表者 長野 浅芳
所在地 〒604-8862 京都市中京区壬生森町13-34
上へ