このシンポジウムは終了しました
このシンポジウムは終了しました
支援団体が備えておくべきこと ~コミュニティ・障がい者・こども支援の経験から~
イベントタイプ | イベント |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ |
対象 | 一般 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | 近畿ろうきん肥後橋ビル 2017 年 1 月 23 日(月) |
---|---|
費用 | 無料 |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
大規模な自然災害が起きた時、地域の高齢者・障がい者・こどもたちは、どうなるのでしょう? 利用者の安全確保は、どうすればよいのでしょう?
このたび、熊本地震で【コミュニティ】【障がい者】【こども】の支援活動に実際に取り組まれた貴重な経験を伺う機会をご用意しました。
日頃から、支援対象者(利用者など)のことを第一に考えておられる関係者のみなさんと、支援団体として今日からどのような備えに取り組めばよいのかを一緒に考えます。
〈第 1 部〉「熊本地震における【コミュニティ】【障がい者】【こども】支援の経験から学ぶ」
〈第 2 部〉「支援団体が備えておくべきこと」
災害時における【コミュニティ】【障がい者】【こども】支援に関心のある NPO 等の支援関係者 など
このシンポジウムの日程はすでに終了しました。
費用 |
無料 |
---|
申し込み方法 |
「大阪ボランティア協会」のウェブサイトからお申し込みいただくか、チラシ裏面の申込書に必要事項をご記いただき、FAX 等で連絡先までお送りください。 申し込み用 Web フォーム 申し込み書のダウンロード |
---|
開催場所 | 近畿ろうきん肥後橋ビル |
---|---|
開催日 | 2017 年 1 月 23 日(月) |
開催時間 |
開場時刻:13:00 13:30 〜 17:00 まで |
定員 | 100 名 |
開催住所 | 大阪市西区江戸堀 1-12-1 |
開催場所 | 12 階メインホール |
担当者宛先 | 社会福祉法人 大阪ボランティア協会 小林、岡村宛 |
---|---|
連絡電話番号 | |
連絡メールアドレス |
office@osakavol.org |
団体名 | 社会福祉法人 大阪ボランティア協会 |
---|---|
団体紹介 |
|
代表者 | 牧里 毎治 |
所在地 | 〒540-0012 大阪市中央区谷町 2 丁目 2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS 谷町」 |
電話 | 066-809-4901 |
FAX | 066-809-4902 |
Web サイト | http://www.osakavol.org/ |
共催 |
|
---|---|
協力 |
|