このワークショップは終了しました

ワークショップ情報

このワークショップは終了しました

掲載日:2023 年 6月 11日  

竹林とまち会、竹と木、竹産業と林業と分断を埋めれば大切な資源が生かされ暮らしが豊かになるのでは。

イベントタイプ イベント 体験イベント 
分類 知る・学ぶ 体験する 観る・聞く 
対象 一般 
参加方法 事前申し込み推奨 
開催場所・日 藪の傍竹林 2023 年 7 月 1 日 (土)
女性活躍センター「あすもあ」 2023 年 7 月 22 日 (土)、8 月 19 日 (土)、9 月 2 日 (土)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース

竹林とまちをつなぐ 竹プロダクトデザイン ワークショップ

  • 社会教育
  • 環境保全

このページのコンテンツは、藪の傍 が開催するワークショップ情報です。

魅力・特徴

 身近な竹林とまち、人をつなぐ竹プロダクトプロトタイピング (試作) のワークショップです。 竹は杉、ヒノキの国産木材と同様に我々の大切な循環型資源です。
 どのように暮らしの道具として取り入れることができるのか、講師とともにプロトタイピング (試作) していきます!

 講師には木工家で京都芸術大学の 非常勤講師の賀來 寿史さん、無印良品の家具や子供用品のディレクション・デザイン、商品企画を担当されている小山裕介さんをお招きする予定です。

イベントの内容

 身近な竹林の竹を用いて、どのように暮らしの道具として取り入れることができるのか…
 講師の賀來 寿史氏・小山 裕介氏をお招きし、全 4 回のワークショップを通して、講師の人とともに試作を行いながら竹を用いた道具作りを行います。また作った道具は 2024 年 1 月中頃、京都市内にて展示・発表される予定です!!

■ 第 1 回 / 7 月 1 日 (土)
竹ってなんだ?竹はどうやって育つのか生体、利用法・加工法などフィールドワークを通して学ぶ

【当日の予定】
10 時→藪の傍竹林にて集合→お箸づくり WS→昼食 / PM→洛西竹林公園へ徒歩移動→資料館見学→生態園 (竹回遊式庭園) 散策→会議室にて振り返り→15 時現地解散

【持ち物】
昼食、飲み物、軍手、虫除け、タオルなど。
・梅雨時期ですので天候により暑さ、雨対策をしてお越し下さい。

■ 第 2 回 / 7 月 22 日 (土)
1st_アイディア出し 女性活躍センター「あすもあ」にてグループワーク
アイディアのブラッシュアップ、模型をつくってみよう

■ 第 3 回 / 8 月 19 日 (土)
2nd_アイディア出し 女性活躍センター「あすもあ」にてグループワーク
アイディアのブラッシュアップ、模型をつくってみよう
※状況に応じて竹で模型を作る、3 案発表→講師陣よりフィードバック

■ 第 4 回 / 9 月 2 日 (土) 
3nd_アイディア出し・製作 女性活躍センター「あすもあ」にて竹を使って実際の作品を制作
最終プレゼン、展示に向けて作品を各自ブラッシュアップ

  • 第 1 回は藪の傍竹林に、第 2~4 回は女性活躍センター「あすもあ」集合となっています。

イベント対象

中高大学生含む全ての人が参加対象です。
また未経験の方でもご参加いただけます。

開催日程について

このワークショップの日程はすでに終了しました。

  • 藪の傍竹林 2023 年 7 月 1 日 (土)
  • 女性活躍センター「あすもあ」 2023 年 7 月 22 日 (土)、8 月 19 日 (土)、9 月 2 日 (土)

費用について

費用

無料

交通費は自己負担で、昼食は各自持参してください。

申し込みについて

申し込み方法

お問合せやお申込みはメールにて受け付けています。

メール:yabunosoba@gmail.com
藪の傍 小関・大塚まで

申し込みの締め切り

先着順

このワークショップの申し込みはすでに終了しました。


開催場所:藪の傍竹林

開催場所 藪の傍竹林
開催日 2023 年 7 月 1 日 (土)
開催時間 10:00 〜 15:00 まで
定員 20 名
開催住所 京都府向日市物集女町長野 1 (物集女西浄水場裏の竹林)
開催場所 籔の傍竹林
マップ
アクセス
  • 阪急京都線 東向日駅 徒歩 20 分
  • JR東海道本線 向日町駅 徒歩 27 分

開催場所 2:女性活躍センター「あすもあ」

開催場所 (2) 女性活躍センター「あすもあ」
開催日 2023 年 7 月 22 日 (土)、8 月 19 日 (土)、9 月 2 日 (土)
開催時間 10:00 〜 15:00 まで
定員 20 名
開催住所 京都府向日市寺戸町中ノ段 16 番地の 7
開催場所 女性活躍センター「あすもあ」
マップ
アクセス
  • 阪急京都線 東向日駅 徒歩 15 分
  • JR東海道本線 向日町駅 徒歩 20 分

連絡先詳細

担当者宛先 籔の傍 小関 皆乎宛
連絡電話番号

080-873-19686

連絡 FAX 番号

080-873-19686

連絡メールアドレス

8minako@gmail.com

この情報の Web ページ https://www.facebook.com/yabunosoba

団体詳細

団体名 藪の傍
団体紹介

 日本各地では放置竹林の拡大が社会問題となっています。広葉樹林に竹が侵入し生物の多様性を脅かす危機に直面しています。しかし、一旦拡大した竹林の縮小は容易ではありません。竹を活用することで地球温暖化防止、天然資源の枯渇防止に繋ります。竹活用や地域づくりを仕事とする理事のノウハウを社会で活用できるように任意団体「籔の傍」を設立しました。
 私たちは京都市内、向日市、長岡京市で活動しています。竹は貴重な資源です。放置竹林に楽しくかかわることで、新たな視野が拓けます。竹粉入りシェフォンケーキづくり、竹篭編み、地面に出た価値のない竹の子で純国産メンマづくりを楽しみませんか。

代表者 小関 皆乎
所在地
電話 080-873-19686
FAX 075-934-2234
メール 8minako@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/yabunosoba/
Instagram https://www.instagram.com/yabuno__soba/?utm_medium=copy_link%E3%80%80%E3%80%80&hl=ja
上へ