この交流会は終了しました

交流会情報

この交流会は終了しました

掲載日:2022 年 6月 29日  

誰もが居場所を見つけられる社会に

イベントタイプ イベント 交流会・サロン 
分類 知る・学ぶ 観る・聞く 
対象 社会人対象 一般 小学校低学年対象 シニア対象 小学校中学年対象 子育て中の方対象 小学校高学年対象 親子対象 中学生対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日  2022 年 8 月 6 日 (土)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース

―共に変えよう―これからのソーシャル・ジャスティス 連携ダイアローグ

  • 福祉
  • 市民活動支援

このページのコンテンツは、ソーシャル・ジャスティス基金 (SJF) が開催する交流会情報です。

魅力・特徴

ソーシャル・ジャスティス基金は、公正な社会を希求し、市民活動が既存の枠にとらわれずに連携してみる試行錯誤を応援しています。それら市民活動のなかで難しかったこと、悩んでいること、成果や効果を感じられたこと、これからをどう展望しているかなどを、その市民の方々に率直に語り合っていただきます。それをきっかけに、参加者のみなさんと対話交流を行いたいと思います。
さまざまな現れ方をしている社会課題の根本でつながっているところを、「ジャスティス」を問いながら見つめ、市民が連携して声を上げていく新たな一歩になれば幸いです。「ジャスティス」を、肩ひじを張らずに「大事だよね」と思える社会に。誰もが居場所を見つけられる社会に。

イベントの内容

ソーシャル・ジャスティス基金は、公正な社会を希求し、市民活動が既存の枠にとらわれずに連携してみる試行錯誤を応援しています。それら市民活動のなかで難しかったこと、悩んでいること、成果や効果を感じられたこと、これからをどう展望しているかなどを、その市民の方々に率直に語り合っていただきます。それをきっかけに、参加者のみなさんと対話交流を行いたいと思います。

さまざまな現れ方をしている社会課題の根本でつながっているところを、「ジャスティス」を問いながら見つめ、市民が連携して声を上げていく新たな一歩になれば幸いです。

【プレゼンター】

  • 「子ども・若者の切れ目ない連続的な参画の仕組みの構築 ―権利に基づいたこども庁、こども基本法を通して―」
    土肥潤也さん (NPO 法人わかもののまち事務局長) × 甲斐田万智子さん (認定 NPO 法人国際子ども権利センター [C-Rights] 代表理事/文京学院大学教員)
  • 「子どもアドボカシーセンター ネットワーキング プロジェクト」
    奥村仁美さん (NPO 法人子どもアドボカシーセンター OSAKA 代表理事) × 原京子さん (一般社団法人子どもアドボカシーセンターNAGOYA事務局長)
  • 「刑法 Update プロジェクト」
    中野宏美さん (NPO 法人 しあわせなみだ理事長) × 周藤由美子さん (性暴力禁止法をつくろうネットワーク共同代表)
  • 「刑務所所在地の FM 局で受刑者の社会復帰をサポートするラジオ番組を放送する」
    塩田祐子さん (監獄人権センター相談員/プリズンライフアドバイザー) × 大山一行さん (ラジオフチューズ放送局長兼理事/日本初のNPO放送局 [京都市] 設立者)

【コメンテーター】明戸隆浩さん (大阪公立大学経済学部准教授)

イベント対象

ご関心のある方はどなたでも歓迎です。

開催日程について

この交流会の日程はすでに終了しました。

  • 2022 年 8 月 6 日 (土)

費用について

費用

無料

申し込みについて

申し込み方法 申し込み用 Web フォーム
申し込みの締め切り

2022 年 8 月 4 日 (木)

  • 先着順となっており、定員 50 名で締切日を問わず、締め切らせていただきます。

この交流会の申し込みはすでに終了しました。


開催日 2022 年 8 月 6 日 (土)
開催時間 開場時刻:13:00
13:30 〜 16:00 まで
定員 50 名
開催場所 オンライン開催 (オンライン会議システム Zoom を使用します。)

連絡先詳細

担当者宛先 NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金 事務局 瀧川 恵理宛
連絡メールアドレス

info@socialjustice.jp

この情報の Web ページ https://socialjustice.jp/p/20220806/

団体詳細

団体名 ソーシャル・ジャスティス基金 (SJF)
団体紹介

ソーシャル・ジャスティス基金 (SJF) は NPO 法人まちぽっとにより 2011 年 10 月に設立されました。まちぽっとは日本初の市民基金「草の根市民基金・ぐらん」を 20 年以上にわたり運営しており、社会的に弱い立場にある人を支援する草の根活動に助成してきました。その中で、草の根活動の知見を普遍化し、社会の不公正の原因を解決しようとする市民の政策提言型・社会提案型のアドボカシー活動への助成ニーズが高まり、SJF を新しい仕組みとしてスタートさせました。

抑圧された人たち、声を封印された人たちの意思も生かされる民主主義の実現を目指しています。日本社会に乏しい意見表明権や参加する権利への認識を高め、多様な人々の想いが受け止められ、エンパワーされる社会となるよう、見逃されがちだが大切な課題について声をすくい上げ、社会の仕組みや法制度づくりに生かすアドボカシー活動を支援しています。

代表者 上村 英明
所在地 東京都新宿区
メール info@socialjustice.jp
Web サイト https://socialjustice.jp/p/
Facebook https://www.facebook.com/socialjusticefundjp
Twitter https://twitter.com/socialjusticef
後援
  • 公益財団法人 庭野平和財団
上へ