このボランティア募集は終了しました

国内外インターンシップ募集情報

このボランティア募集は終了しました

掲載日:2022 年 4月 30日  

環境学習や環境保全活動の輪を広げてみませんか?

  • 学生歓迎
  • 国内外インターンシップ
種別 国内外インターンシップ 
参加頻度 定期 
参加時間帯 全日 
実施期間・日 2022 年 7 月 1 日 (金) ~ 2023 年 3 月 31 日 (金)
タイプ コミュニケーション・対応
事務作業・軽作業
頭を動かす
特徴 学生歓迎 平日の日中参加 土日参加 
技能カテゴリ 技能を問わない 
必要な技能
募集対象 大学生 専門学校生 
活動エリア

【大学生インターン】京都の環境学習施設で長期インターン募集中

  • 社会教育
  • 環境保全

このページのコンテンツは、公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 が募集している国内外インターンシップ情報 です。

概要

京エコロジーセンターでは、大学生のインターンシップの受け入れを行っています。環境学習や環境保全活動の輪を広げるためにエコセンでインターンシップをしてみませんか?

「環境に関わる仕事をしたい」「環境教育に携わってみたい」「成長したい」という方の応募をお待ちしています。

興味のある方は、まずはオンライン事前説明会へご参加ください!

事前説明会
エコセンの紹介や具体的な活動内容を説明するオンライン事前説明会を開催します。
応募を悩んでいる方はお気軽にご参加ください!※選考には影響ありません。

  • 【日時】
    1. 2022 年 5 月 21 日 (土) 15:30 ~ 16:30
    2. 2022 年 5 月 24 日 (火) 18:30 ~ 19:30

     両日同じ内容です。

  • 【場所】
  • Zoom にて開催。URL は申し込まれた方にのみお知らせします。

  • 【申込】
  • HP・電話・来館にて、説明会当日正午まで受付します。

    説明会のお申し込みは こちらから

アピールポイント

  • 環境学習・環境保全に関わる活動ができる
  • 色んな人と関わることができる
  • 成長・キャリアアップにつながる

募集対象

大学生・大学院生・専門学校生等

活動内容

日常業務
受付や電話対応、ブログや SNS の更新、その他の事業の業務補助を行います。

メイン業務
1、2 のうちから一つ選び、インターン活動のメイン業務として取り組みます。

  1. 大学生向け環境活動支援企画の業務
  2. 環境活動を行う大学生を支援する企画の業務を行います。環境団体への活動支援、「みやこ学生エコサミット」(仮) の運営を行います。

  3. ボランティアマネジメント業務
  4. エコセンで活動する 200 名以上の環境ボランティアの育成マネジメント業務を行います。

    日々の活動のふりかえりや活動日の調整、ボランティアが一堂に会する交流会や研修の企画、新規ボランティア募集のための広報や新規ボランティア向け養成講座のサポートを行います。

サブ業務
メイン業務の間に取り組みます。

イベント広報や環境に関する情報収集を行います。

体験談

長期のインターンで不安もあると思います。しかし、職員さんも本当に温かい方ばかりで、私はあっという間のインターン活動でした。積極的に主体的に動いて、ぜひ楽しんでください! (2021 年度・3 回生・4 か月)

エコセンの職場はとても温かくて、わからないことがあってもすぐ疑問を解決できます。お仕事内容はもちろん、プライベートのお話や人生観など色々なお話を聞くと今後の参考になると思います。(2021 年度・3 回生・6 か月)

環境問題に興味があり、何か活動したい・仕事ってどんなものか気になる、という人はオススメ。(2021 年度・1 回生・8 か月)

活動場所

京エコロジーセンター

活動住所 京都市伏見区深草池ノ内町 13
マップ

活動日

2022 年 7 月 1 日 (金) ~ 2023 年 3 月 31 日 (金)

  • 160 時間以上 (週 2 回の場合、約 3 か月以上)
  • 開始時期は相談に応じます。
活動時間

8:45 ~ 17:30 (休憩 1 時間)

募集人数

若干名

応募方法

エントリーシートをHPからダウンロードして必要事項を記入し,締切までに提出してください。

説明会に参加希望の方は、下記申込フォームからお申込みください。

申込み Web フォーム
費用の負担

交通費補助あり (実費、上限往復 1,500 円/日)

  • インターン保険に加入あり
募集締切

2022 年 6 月 3 日 (金) 17:00

このボランティア募集はすでに終了しました。

連絡先などの詳細

受入担当宛先 京エコロジーセンター〈大学生の環境活動支援担当:渡邊、ハチャン、笠井〉まで
受入担当宛電話番号 075-641-0911
受入担当宛 FAX 番号 075-641-0912
受入担当宛メールアドレス ecocen3@miyako-eco.jp
  • 件名を「京エコロジーセンターインターン申込 (大学名・氏名) 」としてください。提出後 3 日以内に担当者から返信いたします。返信がない場合は、お電話でお問い合わせください。
受入担当宛メールリンク

受入担当にメールする

連絡宛先 京エコロジーセンター
情報ページ https://www.miyako-eco.jp/support/univ/
個人情報の取り扱いについて

プライバシーポリシー

※ プライバシーの取り扱いについては以下の Web ページをごらんください。

団体詳細

団体名 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
団体紹介

公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、持続可能な社会 (低炭素社会・循環型社会・自然共生社会) を実現するため、市民・事業者・行政・教育機関と連携を強め、広く環境保全活動を推進することにより、環境に配慮した市民の自主的な行動による地域社会づくりに寄与することを目的に設立された法人です。

この目的の達成のために、環境意識の普及、啓発、環境情報の発信、環境保全に関する調査、研究、環境教育及び人材育成、環境保全のための市民、事業者等との連携、支援、環境意識の向上のための国際的な連携、支援、環境保全活動に関する施設の管理運営等を、市民・事業者・行政・教育機関とのパートナーシップに基づき行ってまいります。

代表者 新川 達郎
所在地 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町 13 京エコロジーセンター内
FAX 075-641-0912
Web サイト https://keaa.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E8%B2%A1%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA-%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%92%B0%E5%A2%83%E4%BF%9D%E5%85%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%8D%94%E4%BC%9A-108025707765214/
上へ