このボランティア募集は終了しました

国内外インターンシップ募集情報

このボランティア募集は終了しました

掲載日:2022 年 4月 9日  

舞台芸術の未来を創造する現場に興味・関心のある方へ

  • 初心者歓迎
  • 学生歓迎
  • 国内外インターンシップ
種別 国内外インターンシップ 
参加頻度 定期 
参加時間帯 全日 
実施期間・日 6 月中旬~ 7 月/ 11 ~ 12 月中旬…週 2 日/ 8 ~ 9 月…週 3 日
タイプ コミュニケーション・対応
事務作業・軽作業
体を動かす・あそぶ
特徴 初心者歓迎 学生歓迎 スキルが活かせる 
技能カテゴリ 技能を問わない イベント等の運営 事務 
必要な技能
募集対象 社会人 大学生 専門学校生 
活動エリア 京都市 中京区 

事務局インターンシップ募集 !【京都国際舞台芸術祭KYOTO EXPERIMENT 2022】

  • まちづくり
  • 観光・文化・芸術
  • 国際協力交流

このページのコンテンツは、京都国際舞台芸術祭実行委員会 KYOTO EXPERIMENT 事務局 が募集している国内外インターンシップ情報 です。

概要

京都発の国際舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT」の運営事務局でのインターンシップを募集します。
 舞台芸術祭の運営を担うKYOTO EXPERIMENT 事務局では、次代の文化芸術を支える人材育成の一環として、毎年、長期インターンシップ研修を行っています。
 国内外にネットワークを持つ舞台芸術祭の運営現場で、実践から学ぶことの大切さを理解し、「KYOTO EXPERIMENT」をともに支えてくださる方のご応募をお待ちしています。

アピールポイント

  • 2010 年に始まった「KYOTO EXPERIMENT」は、毎年、国内および世界各地の先鋭的・実験的な舞台芸術作品を制作・紹介してきた、国内有数の舞台芸術祭です。
  • 2020 年度からは、新体制のもと、文化芸術のプラットフォームとしてさらなる飛躍を試みるプログラムを展開しています。

募集対象

舞台芸術祭やイベントなどの準備・運営に関心がある方
芸術文化を通して地域社会に貢献する活動に関心がある方

活動内容

インターンシップについて、詳しく知りたい方のためにオンライン事前説明会を行います。
日時:2022 年 4 月 19 日 (火) 17:30 ~ 18:30
応募フォーム

【研修概要】
2021 年 6 月以降の約 6 ヶ月にわたり、舞台芸術祭の準備から終了までの運営等に携わる長期実践型プログラムです。8 ~ 11 月は事務局研修と平行して、コース別の実践研修を行います。
芸術祭開催期間 2022 年 10 月 1 日 (土) ~ 23 日 (日)

◎研修日程 (原則 5 時間/日、休憩含む。ただし芸術祭開催期間中は 8 時間/日)
6 月中旬~ 7 月、11 ~ 12 月中旬…週 2 日
8 ~ 9 月…週 3 日
芸術祭開催期間中…週 4 日

◎主な研修スケジュール
6 月中旬~ 7 月:舞台芸術祭に関する研修 (レクチャー、ワークショップ、劇場見学)
事務局研修 (事務局運営補助、開催準備に関する研修)
8 ~ 10 月:コース別研修 (コース詳細は下記)
11 ~ 12 月中旬:事務局研修 (事務局運営補助等)

◎コース別研修 (詳細は下記/ 7 月に面談後、コース最終決定)
【事務局運営コース】
・舞台芸術祭運営業務の補助 (例:受付業務、顧客管理、関連企画補佐、ボランティア活動運営補佐、アンケート集計、トークイベント等の記録)
・宣伝業務の補助 (例:印刷物・案内状等の発送、印刷物、掲載記事の管理)

【舞台技術コース】
・舞台技術に関する業務の補助 (例:技術打合せ補佐、各種小道具の事前リサーチ・手配・管理、舞台美術の制作補佐)
・公演に関する業務の補助 (例:設営・リハーサル立会・進行補佐、公演本番の進行補佐)

【広報宣伝コース】
・広報に関する業務の補助 (例:広報印刷物の編集・校正・配架、PR イベント実施補佐)
・宣伝に関する業務の補助 (例:簡易チラシ等の制作、ウェブサイト・SNS 等のコンテンツ制作・運用、印刷物等発送作業)

体験談

KYOTO プログラムディレクターや事務局スタッフによる事前レクチャーの時間が設けられていたおかげで、フェスティバルをより立体的にとらえ、私はどのように関わっていきたいかを考えることができました。いくつものプロジェクトが並行し、会期に向けて優先順位などが変わっていくフェスティバルという特殊なスケジュールは、その流れの速さに混乱することもありましたが、自分の得意・苦手を改めて見つめなおすいい機会になりました。また、たくさんの人たちを巻き込みながら、大きな目標を見失わずにプロジェクトを遂行する難しさを体感しました。(事務局運営コース/ 23 歳)

私は過去にお芝居やダンスの経験はなく、大学の専攻も舞台芸術ではありませんでした。初めて参加した事務局ミーティングでは、知らない用語ばかりが飛び交っていて、これからやっていけるか不安でしたが、スタッフの方々にお話を聞いたり、劇場視察に行ったりして、この業界によりいっそう興味を持つようになりました。現場にも沢山行かせていただき、舞台のセットが出来上がって行くところや、照明、音響の準備を間近で見ることができました。これからは、ここで身についた力を伸ばしたいと思います。そして足りないと感じた知識や語学力はこれから頑張って勉強して補っていきたいと思います。(舞台技術コース/ 21 歳)

インターンをする前は実務的なことを学ぶイメージでしたが、実際に経験して最も勉強になったのは、「人を大事にすること」です。舞台芸術は本当に人間の力でできていて、大規模で国際的な舞台芸術祭となると、アーティスト、演者、スタッフ、サポートスタッフ、観客等、大勢の人が関わることになります。芸術は人を癒すこともできるし、傷つけることもできます。芸術に関わる仕事をする人は、常にそのことを頭の中に置いておかなければならないと考えます。人がいないとできない国際舞台芸術祭。顔と顔を合わせて人を味方につけるのが重要だと思います。(広報宣伝コース/ 30 歳)

参加条件

  • 18 歳以上であること【高校生不可/未成年の方は保護者の同意要】
    期間中 (下記研修日程参照) の研修に参加できること
  • 基本的な PC スキルがあること
  • 事務局スタッフの一員としての自覚と責任感を持って活動ができること
  • 主体性と向上心を持ち、積極的に研修に臨めること
  • 日本語でのコミュニケーションが可能なこと

参加時の注意

【選考方法】
書類選考の後、面接を行います。
書類選考の結果は、5 月中旬までにご連絡します。
面接は 5 月中旬以降の平日、採用のお知らせは 5 月末ごろを予定しています。

活動場所

KYOTO EXPERIMENT 事務局

活動住所 京都市中京区少将井町 229-2 第 7 長谷ビル 6F
マップ
  • 舞台芸術祭開催期間中は市内各劇場での作業もあります

活動日

6 月中旬~ 7 月/ 11 ~ 12 月中旬…週 2 日/ 8 ~ 9 月…週 3 日

  • 芸術祭開催期間中…週 4 日
  • 原則、土日祝は休日、ただし舞台芸術祭期間中は無休
活動時間

6 月 (平日) 10:00 ~ 17:00 / 7 月、11 ~ 12 月 (平日) 10:00 ~ 19:00 / 8 ~ 9 月 (月~土) 10:00 ~ 19:00

募集人数

若干名

応募方法

応募用紙をダウンロード、もしくはKYOTO EXPERIMENT 事務局で受け取り、必要事項を記入のうえ、同事務局まで郵送してください。直接持参も可能です。
*Excel 形式の応募用紙を希望の方は、ウェブサイトの お問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • FAX、メールでの応募は受け付けません。
  • 応募・問合せ受付時間:平日 11:00 ~ 17:00
費用の負担

費用の負担はありません。

●研修参加日数にあわせ交通費を支給します。
 上限 1,500 円/日 (実費)

●当事務局負担により、ボランティア保険に加入

募集締切

2022 年 5 月 9 日 (月) 必着

このボランティア募集はすでに終了しました。

連絡先などの詳細

受入担当宛先 京都国際舞台芸術祭実行委員会〈KYOTO EXPERIMENT 事務局「2022 年度インターンシップ募集 係」 (担当:井上)〉まで
受入担当宛電話番号 075-213-5839
  • 受付時間:平日 11:00 ~ 17:00
情報ページ https://kyoto-ex.jp/news/2022-internship-call/

団体詳細

団体名 京都国際舞台芸術祭実行委員会 KYOTO EXPERIMENT 事務局
団体紹介

KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭は、2010 年より京都市内で開催している舞台芸術祭です。国内外の「EXPERIMENT (エクスペリメント) = 実験」的な舞台芸術を創造・発信し、芸術表現と社会を、新しい形の対話でつなぐことを目指しています。
演劇、ダンス、音楽、美術、デザイン、建築などジャンルを横断した実験的表現が集まり、そこから生まれる創造、体験、思考を通じて、新たな可能性をひらいていきます。

代表者 垣脇 純子
所在地 〒604-0862 京都市中京区少将井町 229-2 第 7 長谷ビル 6F
FAX 075-213-5849
Web サイト https://kyoto-ex.jp/
Facebook https://www.facebook.com/KyotoExperiment
Twitter https://twitter.com/kyoto_ex
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCAxNdssPVIbF4srKlvlJm9w
Instagram https://www.instagram.com/kyotoexperiment/
上へ