助成情報

掲載日:2025 年 6月 28日  

対象条件 NPO法人 その他の非営利法人 
必須実績
実施期間
応募・申請期間

2025 年 7 月 1 日 (火) ~ 2025 年 7 月 14 日 (月)

日本財団 「福祉車両配備助成」-2025 年度

  • 福祉
  • 範囲:100万円以上
  • 対象経費:車両・設備費

このページのコンテンツは、公益財団法人 日本財団 が実施する助成情報です。

概要・趣旨

 日本財団は、ボートレースの売上を主な財源に活動している民間の助成財団です。社会が複雑化し、様々な課題に直面するなか、行政による施策や公的サービスだけでは支援の手が行き届かない問題がたくさんあります。わたしたちは、このような問題を解決するため、いろいろな組織を巻き込んで、新しい仕組みを生み出し、「みんながみんなを支える社会」を目指して、助成事業に取り組んでいます。

 福祉車両の助成事業は 1994 年度から実施しており、これまでに累計で 4 万台を超える車両をご支援しました。

助成の対象となるもの

  • 介護保険法、障害者総合支援法、児童福祉法のいずれかに基づく高齢者や障害児者が地域で暮らすための通所サービス
  • 道路運送法第 78 条に基づく許可もしくは第 79 条に基づく登録をしている移送サービス事業
  • 自治体単独事業のうち、利用者の通所および移動を目的にした事業
  • 2025 年 5 月時点で開設済の施設 (事業所)

助成の対象とならないもの

  • 居住施設 (特別養護老人ホーム、障害者入所施設、グループホーム、介護高齢者住宅等)
  • 福祉タクシー、介護タクシー (緑ナンバーや黒ナンバーにあたるもの)
  • 車両の貸出し事業 (有償・無償問わず)
  • 職員や物品等の移動を主とする事業 (訪問・相談・配食サービス等)

助成の応募・申請要件

社会福祉法人、特定非営利活動法人 (NPO 法人)、公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人

  • 任意団体 (法人格のない団体) からの申請、株式会社・有限会社など営利を目的とする企業・団体からの申請は受け付けておりません。
  • 一般財団法人および一般社団法人については非営利性が徹底された法人のみ対象とします。

以下は応募・申請の対象外です。

  • 日本財団以外の助成団体に「現在車両の (助成等) 申請をしている」または「今年度中に車両の (助成等) 申請予定である」
  • 直近の決算書類 (貸借対照表・損益計算書等) および事業報告を WEB 上で公開していない法人
  • 採択決定後に使用施設・サービスを変更する予定のある法人
年度別配備実績 https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/deployment_car/result
よくあるご質問 https://nippon-foundation.my.site.com/GrantPrograms/s/topic/0TOIe000000KzqAOAS/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%94%E8%B3%AA%E5%95%8F
募集要項詳細 https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/deployment_car

申請の方法

【重要!】
申請前に必ず チェックシートにて申請可能かご確認ください。

申請は 助成金ポータルよりお願いいたします。

申請には見積書が必要です。募集要項に記載の設定車両より、ご希望の車種のリンク先から「見積依頼書」を用いて、「車両販売会社連絡先」まで直接ご連絡いただき、必ず見積書をお取り寄せください。(設定車両は通常の販売車両とは異なる日本財団仕様ですので、必ず上記の指定「車両販売会社連絡先」までご連絡ください)。 なお車両一部の車種においては 4WD の設定やオプションの追加はできますが、自己負担となります。

■必要書類

  • 定款
  • 直近の決算書類一式
  • 申請車両使用施設にかかる「指定通知書または業務委託契約書または自家用有償旅客運送者登録証」等の最新のもの (2026 年 7 月 1 日 (月) 時点で有効期間内のもの)
    ※ 有効期限満了につき再発行申請中や申請切替中の場合は、お手元にある書類の中で最新のものと、更新手続き中であることがわかる書類 (申請書類等) も併せてアップロードしてください。
応募・申請書のダウンロード 申請チェックシートのダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 車両の仕様・自己負担額・オプション等についてご不明な点がある場合、「日本財団福祉車両について」と前置きしたうえで指定の「車両販売会社連絡先」までお問い合わせください。

その他のデータ・期間等

助成内容・額
  1. 日産 / キャラバン・チェアキャブ (普通車) 【車いす対応車】
    • 仕様:ガソリン / 2WD AT
    • 最大乗車定員:10 名 (車いす 2 名+8 名)、9 名(車いす 4 名+ 5 名)、後部リフト式 / 寒冷地仕様オプション、4WD オプション可
    • 助成金額:3,320,000 円
    • 車両詳細カタログ
  2. 日産 / NV200 バネット・チェアキャブ (小型車) 【車いす対応車】
    • 仕様:ガソリン / 2WD AT
    • 最大乗車定員:6 名 (車いす 2 名+4 名)、後部スライド式 / 寒冷地仕様オプション可、4WD 設定なし
    • 助成金額:2,656,000 円
    • 車両詳細カタログ
  3. トヨタ / ハイエース・ウェルキャブ D (普通車) 【車いす対応車】
    • 仕様:ガソリン / 2WD AT
    • 最大乗車定員:9 名 (車いす非搭載時)、8 名 (車いす 4 名+4 名) 後部リフト式 / 寒冷地仕様オプション、4WD オプション可
    • 助成金額:3,640,000 円
    • 車両詳細カタログ
  4. 日産 / セレナ・チェアキャブ (小型車) 【車いす対応車】
    • 仕様:ガソリン / 2WD AT
    • 最大乗車定員:8 名 (車いす非搭載時) 、6 名 (車いす 1 名+ 5 名) 後部スライド式 / 寒冷地仕様オプション可、4WD 設定なし
    • 助成金額:2,728,000 円
    • 車両詳細カタログ
  5. スズキ / エブリイ・ワゴン (軽自動車) 【車いす対応車】
    • 仕様:ガソリン / 2WD CVT
    • 最大乗車定員:4 名 (車いす 1 名+ 3 名) 後部スライド式 / 寒冷地仕様標準、4WD 設定なし
    • 助成金額:1,992,000 円
    • 車両詳細カタログ
  6. 日産 / セレナ X・e-POWER (ロングステップ付き) (小型車) 【送迎車】
    • 仕様:e-POWER / 2WD AT / 定員:8 名 / 寒冷地仕様オプション可、4WD 設定なし
    • 助成金額:2,728,000 円
    • 車両詳細カタログ
  7. 日産 / セレナ X (ロングステップ付き) (小型車) 【送迎車】
    • 仕様:ガソリン / 2WD AT / 定員:8 名 / 寒冷地仕様オプション、4WD オプション可
    • 助成金額:2,288,000 円
    • 車両詳細カタログ

■審査結果通知:12 月上旬頃

  • 2026 年 3 月頃に納車予定です。
  • 同一法人内で複数台の申請はできません。1 法人 1 車種 1 台のみの申請です。
  • 見積依頼は複数車種の依頼可能です。見積依頼は必ず、指定の各車両販売会社へご依頼ください。
  • 地元ディーラー等で取得した見積りでの申請は無効となります。申請車種と見積車種が間違っていないか、掲載のカタログで確認をお願いします。
応募・申請期間

2025 年 7 月 1 日 (火) ~ 2025 年 7 月 14 日 (月)

締切注意
  • 申請は Web のみです。
  • Web申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。
事前登録について

この助成金に申請するには無料のユーザー登録が必要です。 登録準備ガイドをご確認のうえ、 こちらより登録してください。

助成実施団体詳細

団体名 公益財団法人 日本財団
所在地 〒107−8404 東京都港区赤坂 1 丁目 2 番 2 号日本財団ビル
電話 0120-535-622

※ 平日 9:00 ~ 17:00

Web サイト https://www.nippon-foundation.or.jp/
その他の連絡先等

お問合せフォームをご利用いただけます。

■指定車両販売会社=見積・車両に関するお問い合わせ

  • 日産車
    車両販売会社 (部署名) :日産自動車販売株式会社 (大口顧客営業部)
    電話:03-5418-8607
    FAX:03-5418-8623
    お問い合わせ専用メールアドレス:nf-zaidan@nifsco.com
    担当:乗松 (のりまつ) 様・小村 (こむら) 様
  • トヨタ車
    車両販売会社 (部署名) :トヨタモビリティ東京株式会社 (首都圏法人営業部)
    電話:03-5439-7726
    FAX:03-5439-1266
    メールでのお問い合せは受け付けておりません。お電話または FAX でのお問い合わせになります。
    担当:住友 (すみとも) 様・小川 (おがわ) 様
  • スズキ車
    車両販売会社 (部署名) :スズキ株式会社 (日本営業本部東京直納営業 4 ブロック)
    電話:03-5912-5255
    FAX:03-5912-5256
    メールでのお問い合わせは受け付けておりません。お電話または FAX でのお問い合わせになります。
    担当:長田 (おさだ) 様
上へ