アワード情報

掲載日:2025 年 6月 15日  

対象条件 個人 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績
実施期間
応募・申請期間

2025 年 7 月 31 日 (木)

消費者庁 / 環境省「食品ロス削減推進表彰」-2025 年度

  • 福祉
  • 市民活動全般

このページのコンテンツは、消費者庁 / 環境省 が実施するアワード情報です。

概要・趣旨

 消費者等に対し広く普及し、食品ロス削減・食品寄附促進に効果的かつ波及効果が期待できる、優秀な取組を実施した方に対して表彰することにより、食品ロス削減・食品寄附促進の取組を広く国民運動として展開していくことを目的として、表彰を行います。

アワードの対象となるもの

消費者等に対し広く普及し、食品ロス削減・食品寄附促進に効果的かつ波及効果が期待できる優秀な取組

アワードの応募・申請要件

個人、農林漁業者、食品関連事業者 (食品製造業者、食品卸売・小売業者、外食事業者等)、マスコミ、消費者団体、NPO 、資源提供者 (寄附金提供者及び輸配送提供事業者等)、フードバンク活動団体、こども食堂、こども宅食、福祉に関する関係者、大学、専門学校、高校、中学校、小学校、地方公共団体等、食品ロス削減・食品寄附促進に関係する全ての方が対象となります。

昨年度の受賞者 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/food_loss_award/2024/winners_introduction/index.html
チラシ https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/food_loss_award/2025/assets/consumer_education_cms201_250530_04.pdf
募集要項詳細 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/food_loss_award/2025/

申請の方法

専用の推薦調書様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、添付書類を添えて、メールにて御応募ください。

■メールの件名:【○○○○※名前 (団体名) 】応募書類提出 (令和 7 年度食品ロス削減推進表彰)
■送付先メールアドレス:no-foodloss-award@caa.go.jp

推薦調書のダウンロード 被表彰者の推薦についてのダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 専用の推薦調書はダウンロードしたエクセル形式にて、ファイル名を「名前 (団体名) 」に修正のうえ、送付をお願いいたします。
  • 自薦及び他薦は問いません。
  • この事業の申請には、推薦書が必要です。

その他のデータ・期間等

アワード内容
  • 内閣府特命担当大臣 (消費者及び食品安全) 表彰:1 点
  • 環境大臣表彰:1 点
  • 消費者庁長官表彰:2 点以内
  • 環境事務次官表彰:2 点以内
  • 消費者庁次長表彰:2 点以内
  • 食品ロス削減推進表彰審査委員会委員長賞:4 点以内
応募・申請期間

2025 年 7 月 31 日 (木)

締切注意
  • メール申請は、締切日の までに送信してください。

アワード実施団体詳細

団体名 消費者庁 / 環境省
担当者名 消費者教育推進課
所在地 〒100-8958 東京都千代田区霞が関 3-1-1 中央合同庁舎第 4 号館
電話 03-3507-8800
Web サイト https://www.caa.go.jp/
上へ