対象条件 | NPO法人 個人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 |
共同プログラム実施に関する覚書締結後 (2025 年 9 月~ 10 月予定) から 2026 年 3 月 31 日 |
---|---|
応募・申請期間 |
2025 年 6 月 27 日 (金) |
本プログラムは、伝統芸能文化に用いられる楽器・用具用品やそれに係る伝統工芸技術の復元、古典芸能・民俗芸能の活性化のための取組等、伝統芸能文化の保存・継承・普及を目的とした活動を支援するものです。公募で採択した事業については、伝統芸能アーカイブ & リサーチオフィスと申請者とが共同で実施します。
伝統文芸能文化の保存に対する助成金と異なり、企画から運営まで伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィスと連携して取り組み、伝統芸能文化を現代に適合した形で復元・活性化させることを目指します。
本プログラムで募集する事業は、以下の 2 点を踏まえた内容とします。
伝統芸能文化とは?
本プログラムで対象とする「伝統芸能文化」とは、古典芸能や民俗芸能、これらに不可欠な楽器・用具用品及びその材料、その製作に関わる伝統工芸技術など、多くの分野を統合した概念とします。
※ 古典芸能、民俗芸能、楽器・用具用品及びその材料や伝統工芸技術の定義の詳細については、募集要項をご確認ください。
伝統芸能文化を継承・支援することに関わる個人・団体
以下は応募・申請の対象外です。
共同プログラム紹介動画 | https://www.youtube.com/channel/UCWw9QQpZqwwPY_IwZpvEOeg |
---|
募集要項詳細 | https://traditional-arts.org/cms/wp-content/uploads/2025/03/61898e4b62188d21c3af7de71c4b8899.pdf |
---|
募集期間中に、申請書提出先まで、印刷した申請書書類など (各 1 部) の提出をお願いします。
補助内容・額 |
1 件当たり 上限70 万円 ■選考結果通知:書類審査 2025 年 7~8 月 (予定)、ヒアリング審査 2025 年 8~9 月 (予定) |
---|---|
実施期間 |
共同プログラム実施に関する覚書締結後 (2025 年 9 月~ 10 月予定) から 2026 年 3 月 31 日 |
応募・申請期間 |
2025 年 6 月 27 日 (金) |
締切注意 |
|
団体名 | 伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス (京都市、京都市芸術文化協会) |
---|---|
所在地 | 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町 546−2 京都芸術センター内 |
電話 |
075-255-9600
※ 平日 10:00 ~ 18:00 |
FAX | 075-255-9601 |
メール | taro@traditionalarts.net |
Web サイト | http://traditional-arts.org/ |
その他の連絡先等 |
※お問い合わせ、御相談は事前にメールで御連絡いただけるとスムーズです。御相談は対面・オンラインどちらでも行っておりますのでご活用ください。 |