inote+P
私たちの活動にご支援いただきありがとうございます。ご支援いただいた気持ちに責任をもって答えられるよう、今後も、活動をより良いものにできるよう研鑽いたします。
「聴く・話す」にかかわって活動する団体が寄付集めチャレンジが終了しました!
市縁堂2024では、関連イベント3つと市内のお店等のご協力で募金箱を設置し、市民みなさまからの寄付をお預りしました。
今回の寄付総額は、216,608円となりました。お預かりした寄付は、市縁堂参加団体に等分にお渡しいたします。
ご協力をいただきありがとうございました。
各団体が主催するイベントに参加したり、会員やボランティアとして、活動に参加するのも立派な支援になります!そのためには、団体のことを詳しく知る必要があります。以下のイベントにおいて、市縁堂参加団体と交流することができます。
京都市民活動総合センターの受付カウンターや団体が設置した寄付箱への募金、金融機関の寄付口座への振込、または直接団体に寄付を渡したり、市縁堂2024に関連するイベントに参加し寄付をすることで、資金的な応援ができます。
まちなか寄付箱の設置は、2024年12月末で終了しました。結果は、改めて報告します。ご協力ありがとうございました。今後、団体への支援は各団体ページに紹介している口座への振り込みをご利用ください。
皆様のご参加お待ちしております。
12月21日(土) 終了 |
チャリティコンサート 第8回 市民活動支援クリスマスチャリティコンサート 本格的な英国式金管バンドによる美しい讃美歌やクリスマスソングの数々をお楽しみいただける大人気のコンサート。幼児から参加できます。 演奏:京都ブラスバンド 会場:ひと・まち交流館 京都 2F 大会議室 詳細 |
---|---|
2月2日(日) 終了 |
交流イベント 市縁堂2024「市民活動ひろがるサロン」 「聴く・話す」ことにかかわる NPO・市民活動団体や、「聴く・話す」 ことに関心を持つ人たちが集まって、交流を通じてつながる場となるイベントを実施します。 会場:ひと・まち交流館 京都 3F 第4会議室 詳細 |
3月16日(日) 終了 |
チャリティ講座 市民活動支援チャリティ公開講座「言い間違いはどうして起こる?」 内容は調整中です。 講師:寺尾康氏(静岡県立大学 国際関係学部 教授) 会場:ひと・まち交流館 京都 3F 第4会議室 詳細 |
ご寄付の協力をお願いします!
主催 |
京都市市民活動総合センター (しみセン)
市縁堂2024事務局 (内田・向井・松浦)
|
---|---|
企画・運営 | 市縁堂2024実行委員会 |
過去の「市縁堂特設ページ」をご覧いただけます。