この助成事業の受付は終了しました
この助成事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 |
実施期間 |
採択日~ 2021 年 3 月末まで |
---|---|
応募・申請期間 |
2020 年 5 月 29 日 (金) |
京都市と (公財) 大学コンソーシアム京都では、大学・学生と地域が『コラボ』して京都のまちづくりや地域の活性化に取り組む企画・事業に支援金を交付し、取組を支援する「大学地域連携創造・支援事業 (愛称:学まちコラボ事業)」を実施しています。
大学にとっては実践的な教育・研究機会の確保による人材育成などを、地域にとっては大学の知や学生の活力による地域の課題解決や活性化を図ることを目的として、平成 16 年度より実施し、今年度で 17 年目となります。
■《文化枠》とは
京都市内における地域の課題解決や活性化を目的として、2020 年度中 (採択日から翌年 3 月末まで) に京都市内で実施される、次の要件 (一般枠は 1. 2. 文化枠は 1. 2. 3. のすべて) に該当する事業を対象とします。
政治活動、宗教活動、特定の思想を普及する活動、暴力的・破壊的活動、営利事業等を目的とするもの
又は
募集要項詳細 | http://www.consortium.or.jp/wp-content/uploads/page/32664/2020collabo.pdf |
---|
※ 1. 2. ともに大学コンソーシアム京都 HP からダウンロードした所定の様式を変更しないようにしてください。
助成件数 |
一般枠:10 ~ 15 件程度、文化枠:2 件程度 |
---|---|
助成内容・額 |
|
実施期間 |
採択日~ 2021 年 3 月末まで |
応募・申請期間 |
2020 年 5 月 29 日 (金) この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
事前登録について |
書類を送付する前に、申請方法のステップ 3:事業概要の登録 を行ってください。
|
団体名 | 公益財団法人 大学コンソーシアム京都 |
---|---|
担当者名 | 学まちコラボ事業 担当 |
所在地 | 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都内 |
電話 |
075-353-9130
※ 窓口受付時間|火~土曜 9:00 ~ 17:00 |
FAX | 075-353-9101 |
メール | gakumachi-admin-ml@consortium.or.jp |
「コロナほっとかないポータル」においても助成金情報を掲載しています。 コロナほっとかないポータル 〜新型コロナ禍を乗り切るための助成・融資情報サイト〜 もご覧ください。