この補助事業の受付は終了しました
この補助事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 |
補助金交付決定の日~ 2021 年 3 月 19 日 (金) |
---|---|
応募・申請期間 |
2020 年 6 月 5 日 (金) |
京都府では、豊かな森を育てる府民税活用事業の一環として、地域の文化と深く関わりのある社寺の森、文化・伝説の森、地域の伝統行事・伝統産業を支えてきた森の保全や地域のシンボルとなっている名木古木等の樹木の保全など、地域住民や保全団体などが行う活動を支援し、京の森林文化を将来の府民に伝える取組を推進しています。
本事業の内容は次のとおりです。(府内で実施するものに限ります。)
【事業内容】
【対象事業例】
本事業に応募できるのは、地域の自治活動を行う団体又は森林等を保全する活動を行う団体です。法人格の有無は問いません。
募集要項詳細 | http://www.pref.kyoto.jp/shinrinhozen/documents/bosyuyoko.pdf |
---|
【応募書類】
様式「事業計画書」に必要書類を添付して提出してください。事業計画書の様式は、 府のホームページからダウンロードすることができます。
【応募方法】
【提出先 (担当公所)】
補助内容・額 |
補助金の額は、補助の対象となる経費のうち 100 万円以内の定額。 補助の対象は、本事業を実施するために必要な次の経費です。なお、採択の際に条件を付す場合があります。
|
---|---|
実施期間 |
補助金交付決定の日~ 2021 年 3 月 19 日 (金) |
応募・申請期間 |
2020 年 6 月 5 日 (金) この補助事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
団体名 | 京都府 |
---|---|
担当者名 | 農林水産部 森の保全推進課 モデルフォレスト推進係 |
所在地 | 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 |
Web サイト | http://www.pref.kyoto.jp/ |
その他の連絡先等 |
本事業に関するご質問は、本庁担当課までお問い合わせください。 【事業のご相談、応募書類の提出窓口】
|
「コロナほっとかないポータル」においても助成金情報を掲載しています。 コロナほっとかないポータル 〜新型コロナ禍を乗り切るための助成・融資情報サイト〜 もご覧ください。