この補助事業の受付は終了しました
この補助事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 |
交付決定日~平成 32 (2020) 年 2 月 28 日 (金) |
---|---|
応募・申請期間 |
2019 年 2 月 27 日 (水) |
このたび、文部科学省 (日本ユネスコ国内委員会) では、ユネスコ活動に関する法律 (昭和 27 年法律第 207 号) 第四条第一項及び第二項並びにユネスコ活動に関する法律施行令 (昭和 27 年政令第 212 号) 第二条及び第三条の規定に基づき、公募を実施し、持続可能な開発目標 (SDGs) の達成に貢献する民間のユネスコ活動の振興に資する事業を行う団体に対して、当該事業を実施するために必要とする経費への「政府開発援助ユネスコ活動費補助金」(持続可能な開発目標 (SDGs) 達成に貢献するユネスコ活動の普及・発展のための交流・協力事業)による補助を行います。
本補助金は、「政府開発援助ユネスコ活動費補助金交付要綱」(平成 22 年 8 月 6 日文部科学大臣決定、平成 28 年 1 月 7 日一部改正。以下「交付要綱」という。) に基づき交付されるものです。
ついては、平成 31 (2019) 年度政府開発援助ユネスコ活動費補助金の交付対象となる補助事業の企画提案を以下の要領で受け付けます。
なお、本補助金は、平成 31 (2019) 年度予算の成立前に公募等を行っているものであり、予算成立の状況等に応じて、内容、交付決定の時期等が変更となる可能性がありますので、あらかじめ了承ください。
交付要綱に基づき、補助対象事業は、国際交流・協力(開発途上国および先進国のいずれか又はその両方を対象とする)事業により、SDGs の達成に具体的に貢献する事業とし、我が国が推進するユネスコ活動に密接に関連する下記の事業の推進に寄与するものであり、直接又は間接に営利を目的としないものに限ります。
補助対象事業は、以下の 1. ~ 4. に分類し、ユネスコにおける主要な事業の推進方策について定めた「2014 年~ 2021 年ユネスコ中期戦略」との関連性を明確にし、必要に応じてユネスコ本部又は地域事務所等と連携を図った上で実施するものとします。更に、持続可能な開発目標 (SDGs) の策定を踏まえ、補助対象事業は、SDGs のゴール・ターゲットの達成にどのように貢献するかを明確にした上で実施し、SDGs 達成への具体的貢献が成果としても求められます。なお、活動形態としては、国内外でのセミナー、ワークショップ、研修コースの実施、ガイドラインや教材等の作成、現地における実技指導及び調査分析活動等が考えられます。
なお、本補助金は国の予算上、政府開発援助 (ODA:Official Development Assistance) に位置付けられており、開発途上国の経済・社会の発展や福祉の向上に役立つ事業であることが必要ですが、協力・交流先に開発途上国を含まない事業を全て排除するものではありません。ただし、開発途上国等関係者と事業活動上の実質的な協力・交流関係がないとみなされる、日本国内関係者のみで行われるユネスコ活動については、本補助金の交付対象外となりますので留意ください。
申請者は、以下の各要件を満たす必要があります。
募集要項詳細 | http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/01/30/1410361_01_1_1.pdf |
---|
下記、実施団体の連絡先まで、持参又は郵送、電子メールで提出ください。
郵送の場合は、封筒に「政府開発援助ユネスコ活動費補助金・補助事業企画書在中」と朱書きの上送付ください。
電子メールの場合は、ファイル形式を、マイクロソフトワード、マイクロソフトエクセル、マイクロソフトパワーポイント、PDF 又はテキスト形式としてください。また、メールの件名は「【提出】ODA ユネスコ補助金企画書 (団体名)」としてください。
詳細は募集要項をご確認ください。
応募・申請書のダウンロード補助件数 |
8 件程度 |
---|---|
補助内容・額 |
原則として 1 件当たり 500 万円程度
|
実施期間 |
交付決定日~平成 32 (2020) 年 2 月 28 日 (金)
|
応募・申請期間 |
2019 年 2 月 27 日 (水) この補助事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
団体名 | 文部科学省 |
---|---|
担当者名 | 国際統括官付ユネスコ第一係 担当:髙橋、氏師 |
所在地 | 〒100-8959 東京都東京都千代田区霞が関 3-2-2 |
電話 |
03-5253-4111
※ 内線:2603 |
FAX | 03-6734-3679 |
メール | jpnatcom@mext.go.jp |
Web サイト | http://www.mext.go.jp/ |
「コロナほっとかないポータル」においても助成金情報を掲載しています。 コロナほっとかないポータル 〜新型コロナ禍を乗り切るための助成・融資情報サイト〜 もご覧ください。