この助成事業の受付は終了しました

助成情報

この助成事業の受付は終了しました

掲載日:2020 年 10月 14日  

対象条件 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績 特になし 
実施期間

助成期間は、2021 年 4 月 1 日 (木) ~ 2022 年 3 月 31 日 (木) までの 1 年間とします。

応募・申請期間

2020 年 11 月 16 日 (月)

河川財団「河川基金 “川づくり団体部門” 」-2021 年度

  • 環境保全
  • 範囲:10万円〜99万円
  • 範囲:100万円以上
  • 対象経費:諸謝金
  • 対象経費:旅費
  • 対象経費:人件費
  • 対象経費:車両・設備費
  • 対象経費:その他

このページのコンテンツは、公益財団法人 河川財団 が実施する助成情報です。

概要・趣旨

 「川づくり」の活動を実施あるいは支援する市民団体等 (以下、「川づくり団体」という) に対し、その活動への助成を行います。
 「川づくり」団体部門は、川づくり団体の活動を支援する「流域川づくり団体」「全国川づくり団体」と設立されて 5 年以内の自立を支援する「新設川づくり団体」があります。
 川づくりに貢献する広範な活動の中でも、次世代を担う人づくりの活動に対しては重点的に助成を行います。
 また、新しいニーズやニーズの変化に即した新規事業、若手による取り組みや自律的展開への展望を持った活動も優先して助成を行います。

川づくり団体とは

  1. 公益法人等
    • 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律に基づき設立された法人
    • 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律に基づき設立された法人
    • 独立行政法人通則法に基づき設立された法人
    • これに準ずる非営利法人 (3. に該当するものを除く)
  2. 特定非営利活動法人
    • 特定非営利活動促進法第 10 条の規定に基づき設立された法人
  3. 河川協力団体
    • 河川法第 58 条の 8 第 1 項の規定に基づく河川協力団体
  4. 任意団体…法人格を有さず、営利を目的としない団体で、次の条件を満たすいずれかの団体
    • 行政を含む協議会等
      • 設立趣意書、会則等により、行政等の参加が確認できる団体
    • 以下の内容を明記した定款、寄付行為に準ずる規約を有する団体
      • 団体の意思を決定し、事業を遂行できる組織であること
      • 自ら経理し、監査することができる組織であること
      • 会員、役職員の資格、任期等の規定があること
      • 情報公開に関する規定があること
    • 地域の行政や学校から推薦を受けた団体
      • 地域で連携、協働する行政、河川管理者、地域の学校等から推薦状が受けられる団体
  5. その他
    • 認可地縁団体、民間企業等

助成の対象となるもの

内容、手段、方法も含め、助成事業者の方々の自由な発想に基づき実施される、「川づくり」にかかわる以下のような活動に対し助成を行います。

  1. 河川や流域への理解を深める活動
  2. 河川教育を支援する活動
  3. 人材育成、指導者育成に焦点を当てた活動
  4. 川づくり団体が行う社会教育的活動
  5. 河川環境の保全活動
  6. 防災・減災に関する活動
  7. 川を活かした地域づくりに関する活動
  8. 流域間・流域内交流でのネットワークを構築する活動
    • 川づくり団体相互
    • 川づくり団体と河川管理者、行政等
    • 川づくり団体と学校等の連携、交流
  9. その他

助成の応募・申請要件

  1. 流域川づくり団体に対する助成
    「川づくり」団体のうち、その活動範囲が全国的規模ではなく、一つないし複数の流域にまたがる規模で活動する団体
  2. 全国川づくり団体に対する助成
    「川づくり」団体のうち、全国的な規模で活動する団体
  3. 新設川づくり団体に対する助成
    上記「川づくり」団体のうち設立後 5 年以内 (2020 年 3 月 31 日時点) の、2. 特定非営利活動法人、4. 任意団体を対象とします。なお、定款等にその主要事業のフィールドが川であることを明記している団体に限定します。
過去の助成先など http://www.kasen.or.jp/kikin/tabid304.html
募集要項詳細 https://www.kasen.or.jp/Portals/0/images/fund/summary/2021bosyu_kawa.pdf

申請の方法

財団のホームページからオンラインで申請してください。
添付書類やその他の注意事項に関しては、必ず募集要項をご確認ください。

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 電子メール、郵送、持参では受付けませんのでご注意ください。

その他のデータ・期間等

助成内容・額
  1. 流域川づくり団体に対する助成
    1 件につき、「活動 A」コースは 100 万円、「活動 B」コースは 60 万円、「活動 C」コースは 30 万円とします。
  2. 全国川づくり団体に対する助成
    1 件につき、「活動 A」コースは 500 万円、「活動 B」コースは 100 万円とします。
  3. 新設川づくり団体自立支援助成
    年間 50 万円とします。
実施期間

助成期間は、2021 年 4 月 1 日 (木) ~ 2022 年 3 月 31 日 (木) までの 1 年間とします。

  • 「新設川づくり団体自立支援助成」の助成期間は最長 5 年です。
応募・申請期間

2020 年 11 月 16 日 (月)

この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。

締切注意
  • 申請は Web のみです。
  • Web申請は、締切日の 18:00 までに送信してください。

助成実施団体詳細

団体名 公益財団法人 河川財団
担当者名 基金事業部:藤山、益田、関根
所在地 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 11-9 住友生命日本橋小伝馬町ビル 2 階
電話 03-5847-8303

※ 9:15 ~ 12:00、13:00 ~ 17:30 (土曜、日曜、祝祭日を除く)

メール kikin-toi@kasen.or.jp
Web サイト http://www.kasen.or.jp/kikin/tabid288.html
その他の連絡先等

助成事業に関するお問合せフォーム

上へ