この助成事業の受付は終了しました
この助成事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 |
2017 年 4 月 1 日~ 2018 年 3 月 31 日 |
---|---|
応募・申請期間 |
2016 年 11 月 15 日 (火) |
TOTO グループは、水まわりを中心とした、豊かで快適な生活文化を創造することで、社会の発展に貢献する企業を目指しています。
社会貢献活動については、「水環境の保全」「衛生的かつ快適な生活環境づくり」「次世代育成」の 3 分野を重点分野として活動しています。
2005 年に TOTO 水環境基金を設立。過去 11 回の助成を通じて、助成金による経済的な支援だけでなく、社員の活動参加や情報交換などを通じて、年々活動の輪が広がってきています。
国内
水とくらしの関係を見直し、再生することを目指した創造的な取り組みを支援します。
これにより、地域で暮らす人たちがともに水とくらしの多様な関係を学び、これからの水とくらしの望ましい関係を考え、それぞれの地域の特徴を活かした、新しい仕組みや事業を創り出す契機となることを期待します。
海外
地域および地球規模での社会課題の解決を目指した創造的な取り組みを支援します。
各国・各エリアにおける社会的課題を明確に捉え、課題を解決するための新しい仕組みや事業を実現する契機となることを期待します。
対象事業は以下の通りです。
応募できる団体は以下の通りです。
過去の助成先団体 | http://www.toto.co.jp/company/environment/mizukikin/funders_list/2014kekka.htm |
---|
募集要項詳細 | http://www.toto.co.jp/company/environment/pdf/mizkikinn_youko.pdf |
---|
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
助成件数 |
件 |
---|---|
助成内容・額 |
国内 海外
|
実施期間 |
2017 年 4 月 1 日~ 2018 年 3 月 31 日
|
応募・申請期間 |
2016 年 11 月 15 日 (火) この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
団体名 | TOTO 株式会社 |
---|---|
担当者名 | 総務部 総務第二グループ 担当:津田、曾根﨑 |
所在地 | 〒802-8601 北九州市小倉北区中島 2-1-1 |
電話 | 093-951-2224 |
FAX | 093-951-2718 |
Web サイト | http://www.toto.co.jp/index.htm |
「コロナほっとかないポータル」においても助成金情報を掲載しています。 コロナほっとかないポータル 〜新型コロナ禍を乗り切るための助成・融資情報サイト〜 もご覧ください。