このコンテスト事業の受付は終了しました
このコンテスト事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 個人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 |
実施期間 |
2017 年 4 月~ 2018 年 3 月 |
---|---|
応募・申請期間 |
2016 年 11 月 25 日(金) |
防災教育チャレンジプランでは、全国で取り組まれつつある防災教育の場の拡大や質の向上に役立つ共通の資産をつくることを目的に、新しいチャレンジをサポートいたします。
そのプランの準備・実践に当たって発生する経費を支援し、実現に向けて防災教育チャレンジプランアドバイザーが伺うなどして相談などの支援を行います。
応募の中から選ばれたプランは、活動計画について前年度の活動報告会(最終報告会)で発表、さらに 1 年間実践した結果を、交流フォーラム(中間報告会)と活動報告会(最終報告会)で成果を発表していただきます。
活動報告会(最終報告会)においては、優秀な実践活動に対して防災教育大賞、防災教育優秀賞、防災教育特別賞を授与いたします。
また、皆さんのチャレンジプランの成果はホームページなどで広く公開いたします。
応募部門(プランの対象別)
例(A) ○○工業高校
プランの対象者
かまどベンチづくりで子どもからお年寄りまで参加し、防災減災に欠かせない「人のつながり」をつくり被災後の心のケアにつなげると共に、学校や行政ととの連携を研究し災害に強い地域を作ることを目的とした事例
例(B) ○○防災会
教育対象者
保護者・自治体・地域住民に対する「子どもに関する防災意識」向上の呼びかけと教育モデルの提供を行うために、ワークショップに向けテキスト案を作成し、中間報告会において披露し、防災教育チャレンジプラン実行委員会の助言を参考にテキストの最終原稿を作成した事例
過去の助成団体情報など | http://www.bosai-study.net/cp/index.html |
---|
募集要項詳細 | http://www.bosai-study.net/boshu/leaflet2017.pdf |
---|
応募を希望される方は、以下のページより事前登録をお願いします。
https://www.bosai-study.net/entry/pre_entry.php?crs=1
事務局より応募用紙の電子ファイル及び提出先を案内いたします。
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
コンテスト内容 |
|
---|---|
実施期間 |
2017 年 4 月~ 2018 年 3 月 |
応募・申請期間 |
2016 年 11 月 25 日(金) このコンテスト事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
団体名 | 防災教育チャレンジプラン実行委員会、内閣府(防災担当) |
---|---|
担当者名 | 事務局 |
FAX | 03-3556-8217 |
メール | cpinfo2865@bosai-study.net |
Web サイト | http://www.bosai-study.net/ |
「コロナほっとかないポータル」においても助成金情報を掲載しています。 コロナほっとかないポータル 〜新型コロナ禍を乗り切るための助成・融資情報サイト〜 もご覧ください。