このアワード事業の受付は終了しました
このアワード事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 個人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 |
実施期間 | |
---|---|
応募・申請期間 |
2016 年 9 月 30 日(金) |
「読売福祉文化賞」 は、21 世紀にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを応援します。 高齢者を支援する福祉活動を対象とする 「高齢者福祉部門」、障害者福祉を中心に福祉全般を対象とする 「一般部門」、各 3 件 (トロフイーと副賞各 100 万円) を顕彰します。 新たな福祉文化を創造する“担い手”を募集します。
社会福祉の各分野で 21 世紀を切り開く創造的な業績をあげ、 障害者や高齢者の暮らしやすし、環境づくり、 自立支援、社会参加の推進などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな福祉社会づくりの-助とする。特に新しい活動を始めた人たちを応援していく。
活動例
過去の受賞など | http://www.yomiuri-hikari.or.jp/work/report/prize.htm#001130 |
---|
募集要項詳細 | http://www.yomiuri-hikari.or.jp/work/201601.pdf |
---|
アワード内容 |
|
---|---|
応募・申請期間 |
2016 年 9 月 30 日(金) このアワード事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
団体名 | 社会福祉法人 読売光と愛の事業団 |
---|---|
担当者名 | 「福祉文化賞」係 |
所在地 | 〒100-8055 東京都千代田区大手町 1-7-1 |
電話 | 03-3217-3473 |
FAX | 03-3217-3474 |
Web サイト | http://www.yomiuri-hikari.or.jp/index.htm |
「コロナほっとかないポータル」においても助成金情報を掲載しています。 コロナほっとかないポータル 〜新型コロナ禍を乗り切るための助成・融資情報サイト〜 もご覧ください。