このアワード事業の受付は終了しました
このアワード事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 3年以上の実績必要 |
実施期間 | |
---|---|
応募・申請期間 |
2020 年 8 月 31 日 (月) |
日本の各地で、地域特有の自然や歴史、伝統、文化や地場産業等を貴重な地域資源として見直し積極的に利活用した、魅力ある地域づくりの事例が数多く生まれてきています。
「手づくり郷土賞」は、このような地域活動によって地域の魅力や個性を生み出している良質な社会資本とそれに関わった団体のご努力を表彰するものです。また、これらの好事例を広く紹介することで、各地で個性的で魅力ある郷土づくりに向けた取組が一層推進されることを目指しています。
「手づくり郷土賞」は昭和 61 年度に創設され、令和 2 年度で 35 回目の開催となる国土交通大臣表彰です。
次の要件を満たすものが「手づくり郷土賞」として選定されます。
【手づくり郷土賞 (一般部門) 】
など
など
【手づくり郷土賞 (大賞部門) 】
など
地域の社会資本*を有効活用し、地域づくり等に取り組む活動団体が単体で、または社会資本を管理する地方公共団体 (都道府県、市区町村) と共同で応募するものとします。なお、社会資本を管理する地方公共団体については、複数での応募が可能です。
過去の助成団体情報 | https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/tedukuri/former_list/former_list.html |
---|
募集要項詳細 | https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/tedukuri/entry/boshuu/bosyu.pdf |
---|
応募用紙記載要領に記載のある応募資料 (応募用紙及び参考資料) を、募集期間内にお近くの各地方整備局等に提出してください。
応募用紙については、下記のダウンロード先に掲載しています。
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
アワード内容 |
手づくり郷土賞は、以下の 2 部門について、募集を行います。
さらに、受賞団体の中から、募集要項に記載の発表会にて各部門のグランプリを選出します。 |
---|---|
応募・申請期間 |
2020 年 8 月 31 日 (月) このアワード事業の応募・申請はすでに終了しました。 このアワード事業の応募・申請はすでに3年以上の実績必要。 |
締切注意 |
|
団体名 | 国土交通省 |
---|---|
担当者名 | 総合政策局 公共事業企画調整課 |
所在地 | 〒100-8918 東京都千代田区霞が関 2-1-3 |
電話 | 03-5253-8111 |
Web サイト | http://www.mlit.go.jp/ |
その他の連絡先等 |
応募資料提出先 (近畿地方)
|